研究キーワード
関係発達,関係障碍,メンタライゼーション,アタッチメント(愛着),支援者支援
近年の研究の成果の紹介と協力者の募集
学術振興会 科学研究補助金(若手研究) 2018年4月 – 継続中
「自閉症児の関係障碍の形成要因検証:情動刺激への認知的バイアスの観点から」より
自閉症児とその身近な他者との関係性の中に生じる“関係障碍”の形成要因についての検証を行っている。中でも,子どもの“心的状況の読みとり”をする能力に着目し,どのような関係性やその歴史,認知的なバイアスが,身近な他者の持つこの能力に影響を与えるのかについて検討した。
調査の中で,子どもの心的状況の読みとり能力に関して,一般人(大学生)と,保育士ら支援専門職らを対象とし,“障碍という認知のバイアス”を測定した。
その結果,一般人(大学生)の場合,子どもの明瞭な感情表出に対しては,感情や意図の読み取りに差は生じなかった。その一方で,大人によって読み取りに差が生じやすい,子どもの“あいまいな感情表出”に対しては,よりネガティブな感情だと,より強く評価しやすい傾向が見られた。<偏見的な影響>
保育士・教師の場合,一般人と同様に,子どもの明瞭な感情表出に対しては差は生じなかった。その一方で,子どもの“ネガティブな感情表出”や“あいまいな感情表出”に対して,その感情をネガティブな感情だとは評価しなくなる傾向や,感情や意図の強さをより弱く評価するという傾向が見られた。<(良くも悪くも)子どものネガティブな感情の存在に寛容に(鈍く)なること>
本調査にご協力いただける,現在,乳幼児の子育てをされていらっしゃる保護者の方,保育・教育・福祉等の支援者がいらっしゃいましたら,ぜひ,ご連絡ください。
論文・書籍・学会発表の一例
最新の研究成果は researchmap をご覧ください。
論文
- 榊原久直(印刷中)新しい保育・教育指針からの特別支援の捉え直し~非認知能力を育む療育活動とは~.神戸市総合児童センター.育ちゆくこども―療育指導事業(発達クリニック)の実践と研究―.第10号
- 榊原久直(2021)温もりのある子ども・保護者支援に向けて―コロナ禍における虐待予防・ハラスメント予防の愛着臨床.神戸松蔭女子学院大学 神戸松蔭こころのケア・センター.臨床心理学研究.第16号.p20~25
- 榊原久直(2020)子どもと家族の“願い”に応える地図を共に描く試み―関係発達から見つめ直すサービス等利用計画と個別支援計画―.神戸松蔭女子学院大学 神戸松蔭こころのケア・センター.臨床心理学研究.第15号.p12~17
- 榊原久直(2019)親子を支える多機関・多職種連携臨床における心理職の役割―支援者支援の視点としてのアタッチメント理論―.神戸松蔭女子学院大学 神戸松蔭こころのケア・センター.臨床心理学研究.第14号.p2~7
- 榊原久直(2017)“華麗なる誤解”を求めて―自閉症臨床・保育実践とメンタライゼーションの心理臨床との交差点から―.神戸松蔭女子学院大学 神戸松蔭こころのケア・センター.臨床心理学研究.第12号.p25~30
- 榊原久直(2013)自閉症児と特定の他者とのあいだにおける関係障碍の発達的変容:(2)主体的能力・障碍特性の変容と特定の他者との関連.日本発達心理学会.発達心理学研究.第24巻3号.p273~283
- 榊原久直(2013)前言語期のWest症候群のある子どもへの心理臨床的関わりへの一考察.日本心理臨床学会.心理臨床学研究.第31巻3号.p421~432
- 榊原久直(2011)自閉症児と特定の他者とのあいだにおける関係障碍の発達的変容:相互主体的な関係の発達とその様相.日本発達心理学会.発達心理学研究.第22巻1号.p75~86
書籍
- デシリー・シルヴァ&ミシェル・トーナー (著), 辻󠄀井正次・鈴木勝昭 (監訳)(2022)子どもが楽しく元気になるための ADHD支援ガイドブックー親と教師が知っておきたい9つのヒント.金剛出版
- 近藤龍彰・浅川淳司 (編集)(2022)心理学論文解体新書 論文の読み方・まとめ方・活用ガイド.ミネルヴァ書房
- 藤本浩一・金綱知征・榊原久直(2019)読んでわかる児童心理学(ライブラリ読んでわかる心理学7).サイエンス社
- 須田治・川田学・松熊亮・小野覺・榊原久直・東敦子・佐竹真次(2019)支援のための発達心理学生態としての情動調整―心身理論と発達支援.金子書房
- 神戸松蔭女子学院大学人間科学部心理学科(編)(2016)暮らしの中のカウンセリング入門・心の問題を理解するための最初歩.北大路書房
学会発表
- 榊原久直(2022)子どもと養育者を支える多職種での事例検討の枠組みを考える.心理科学研究会.2022年春の研究集会.フリーテーマⅤ.シンポジスト
- H,Sakakihara(2021) Modification of Autistic Children in the Relationship with Identified Others.International Congress of Psychology 2020 PRAGUE. Poster presentation.
- 榊原久直(2020)保育者と心理職の共同は保育現場に何をもたらすのか―キンダーカウンセラー・保育カウンセラーという保育者を支える者に焦点をあてて―.日本発達心理学会.第31回大会.ラウンドテーブル.話題提供
- 榊原久直(2019)子育て支援,心理・発達支援に携わる心理士の子育て体験~EmpathyとSympathyの狭間で~.日本心理臨床学会.第38回大会.若手の会企画シンポジウム.話題提供
- 榊原久直・酒井佐枝子・毛利育子(2018)自閉症スペクトラム症児の養育者への「安心感の輪」子育てプログラムの実施とその効果検証(2)ビデオ観察データからみる関係発達の探索的検討.日本心理臨床学会.第37回大会.自主シンポジウム.話題提供
- 酒井佐枝子・榊原久直・毛利育子(2018)自閉症スペクトラム症児の養育者への「安心感の輪」子育てプログラムの実施とその効果検証(1)養育者の心身状況及び子どもの行動理解に関する量的検証.日本心理臨床学会.第37回大会.自主シンポジウム.話題提供